技術士受験を応援するページ「SUKIYAKI塾」でおなじみのAPECこと鳥居直也さんをお迎えして技術士第二次試験の筆記試験対策セミナーを開催いたします。
◎6/11 那覇開催
●日時:2022年6月11日(土)9:45~16:00頃(受付9時35分から)
【一般部門】
1.APECさんの講義 9:45~12:30
技術士に求められる能力とは?
必須科目、選択科目のの記述問題の傾向と対策について詳しく解説します。
2.先輩技術士からのアドバイス
13:15~13:30
3.専門科目別グループ指導
13:30~16:00頃
【総合技術監理部門】
1.APECさんの講義 13:30~16:00
総監技術士に求められる能力とは?総監キーワード2022とは?
択一問題、記述門相のそれぞれの傾向と対策について詳しく解説します。
●場所:公益財団法人沖縄県スポーツ協会 会議室(那覇市奥武山)
https://okinawakentaikyo.com/user.php?CMD=101401100000128
●講師:APECこと鳥居直也さんほか、でいごの会所属の講師、スキヤキ塾派遣講師
●受講料:6,000円
●定員:20人弱 ※施設からの要請で通常よりも厳しい人数制限があります
◎6/12 宮古開催
●日:2022年6月12日(日)9:15~16:00(受付9時00分から)
【一般部門】
APECさんの講義 9:15~12:00
希望者個別指導 13:00~16:00
【総合監理部門】
希望する方はご相談ください。
●場所:
未来創造センター 研修室1
●講師:APECこと鳥居直也さん
●受講料:2,000円
●定員:20人弱 ※施設からの要請で通常よりも厳しい人数制限があります
●那覇・宮古会場 受付締め切り:6月4日(土)
●内容:技術士第二次試験(総監、一般部門)の総説、過去問題から想定される出題傾向やキーワードや、具体的な各問題の対策と書き方等
講義は、SUKIYAKI塾でおなじみのAPECこと鳥居直也さんによる詳細な試験概要~筆記対策についての全体講義です。
専門科目別のセミナーは、でいごの会の技術士を中心として合格に向けた取り組み方法や具体的な筆記試験の対策方法や書き方等、合格に向けたアドバイスを中心に行います。
なお、具体的な筆記試験のアドバイスを求められる方は、事前に過去問題の解答を提出ください。
下記は予定している部門科目です。
* 建設部門(土質及び基礎、鋼構造及びコンクリート、都市及び地方計画、河川、砂防及び海岸・海洋、港湾及び空港、道路、施工計画、施工設備及び積算、建設環境)
* 上下水道部門(下水道)
* 農業部門(農業土木(農業農村工学))
* 水産部門(水産資源及び水域環境)
* 環境部門(自然環境保全)
※上記以外の部門・科目を受験される方はご相談ください。
※全体講義は建設部門に特化した内容となりますが、建設部門以外の部門科目についても、受講するかたの部門科目についてこれまでの傾向について触れます。
※事務局より配信するセミナーテキスト(PDF)を受講者各自でプリント等してご持参ください。
※部門科目によって講師(技術士)を割り振りしますが、必ずしも受験する部門科目と合致しない場合があります。ご了承ください。
※新型コロナウイルスの影響により、APECさんによる講義を取りやめ、APECさんによる講義動画の配信と、でいごの会メンバーによるメール添削での指導に変更となる可能性があります。
【事務局よりのお願い】
(受講申し込みの時点で下記のことにご同意いただいたものとみなします)
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、以下の点につきましてご協力をお願いします。
●マスクを必ず着用してください。マスク未着用あるいは感染防止効果のないマスクを着用しておられる場合は受講をお断りいたします。
●会場に手指消毒液を用意しますので、入室時には必ず手指の消毒をお願いいたします。トイレ等で室外に出られたあとの再入室時も同様です。
●会場入り口で検温いたしますのでご協力をお願いいたします。
●以下に該当するかたは当日の受講をお断りいたします。
・37.5度以上の発熱がある場合
・37.5度までの熱はないものの、咳などの風邪の症状が続く、強いだるさ(倦怠感)、味覚障害、頭痛、息苦しさといった症状がある場合
・新型コロナウイルス感染症に感染し治癒していないかた
・感染症陽性者との濃厚接触者であるかた
・過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域から日本に入国したかた
●感染防止の必要に応じて、ご応募時にいただきましたお名前や連絡先等の個人情報を保健所等の公的機関に提供する場合があります。
●上記の理由により、セミナー当日の受講ができなくなった場合は、代替措置を行います。
●新型コロナウィルスの影響によりセミナーの内容及び指導方法に変更が生じても受講料の返金はいたしません。
ご応募はこちらから
主催: SUKIYAKI塾沖縄でいごの会、APEC-semi
お問い合わせ:sukiyakideigo@gmail.com