沖縄県における技術士受験の支援活動を中心に、分野を超えた技術者の交流、次世代への技術の継承、児童施設等への支援、自然環境学習や科学技術教育などを通して社会貢献を行ってゆくことを目的に活動している「SUKIYAKI塾沖縄でいごの会」の情報を発信しています。
県独自の緊急事態宣言下にもかかわらず皆さまのご協力によりセミナーを無事に終えることができました。ありがとうございました。
今月の口頭試験、がんばってください!
受験に際して新型コロナ関連でいろいろと注意事項があります。
そして先日には新型コロナにより受験できない場合の救済措置についても発表されました。
詳しくは日本技術士会HPに掲載されていますのでご確認ください。
春に吉報をいただけることを祈っております。
令和3年度試験に向けて出願対策セミナーを開催します。
受験申込書、実務経験証明書の作成にあたっては、試験の最終関門である口頭試験を見据えた内容とする必要があります。
令和元年度から技術士コンピテンシーに沿った質疑になったことを踏まえた業務経歴の書き方を指導いたします。
メイン講師は、技術士受験を応援するページSUKIYAKI塾を主宰するAPECこと鳥居直也さんです。
初めて受験するかた、平成時代に受験したきりのかた、ぜひ当セミナーを受講したうえで受験申込書類を作り込んでください。
場所は那覇市近郊で3月末頃の開催を予定しています。
ただし新型コロナの状況によってはAPECさんを招聘してのリアル開催を見送る可能性もあります。